ネスカフェバリスタでコーヒー豆を使ってドリップコーヒーは落とせるのか気になる方は多いようです。
ネスカフェバリスタを愛用している私の目線でまとめたいと思います。
ネスカフェバリスタの詰め替えにコーヒー豆は使えるの?

結論から言うと、ネスカフェバリスタの詰め替え用にはコーヒー豆は使えません。
ネスカフェバリスタは、ネスカフェゴールドブレンド専用のコーヒーマシンです。
市販で売っているドリップコーヒー用マシンとネスカフェバリスタの見た目はそう違いがないし、ゴールドブレンドのコーヒー粒とコーヒー豆を挽いたモノだって、ぱっと見似てるので、使えるんじゃないかって思いますよね。
では、なぜ使えないかっていうと、ネスカフェゴールドブレンドはインスタントコーヒーです。
インスタントコーヒーとコーヒー豆って見た目が似ていても、加工の段階で違うモノになっているため、コーヒーの淹れ方が全く異なるんです。
今回はせっかくなので、インスタントコーヒーと呼ばれている「ソリュブルコーヒー」について、またネスカフェゴールドブレンドの美味しさと愛飲者の口コミをまとめました。
ソリュブルコーヒーの”ソリュブル”ってなに?

「ソリュブルってなに?」って疑問に思って検索している方のために記述すると…
ソリュブル(soluble)とは、日本語に訳すと『可溶性(液体に溶ける性質)』のこと。
液体に溶ける性質を持ったコーヒーがソリュブルコーヒー、すなわち一般的にみなさんが”インスタントコーヒー”と呼んでいるコーヒーのことですね。
ネスカフェゴールドブレンドがこの世に誕生したのは、1965年(昭和40年)。
身近で簡単にコーヒーが飲めるように、ずっと昔からソリュブルコーヒーの開発が進められていましたが、今日フリーズドライ製法という加工方法ができ、今のインスタントコーヒーになりました。
ネスカフェゴールドブレンド の美味しさとは?
現在販売されているネスカフェゴールドブレンドの美味しいさの特徴は、微粉砕した焙煎コーヒー豆の粒を包んだ『挽き豆包み製法』に進化したこと。
ソリュブルコーヒー(インスタントコーヒー)は加工してあるから、ドリップ用に挽いたコーヒー豆とは細かさこそ似てますが、全くの別物ですよね。
でも、ネスカフェゴールドブレンドには、ネスカフェ独自の開発で焙煎したコーヒー豆の粒を入れることに成功し、コーヒー本来の味を感じられるようにしてあるんです!
ネスカフェゴールドブレンド 美味しさの口コミとレビュー

ネスカフェゴールドブレンドとの出会いは、物心がついて間もない小さな子どもだった頃。
母親がコーヒー好きだったため、台所のテーブルの上にはいつもネスカフェゴールドブレンドの瓶が置いてありました。
幼少期の私はもちろん飲めないんですが、コーヒーの香りって子どもながらに「いい香りだなぁ」って思っていて、母の飲むコーヒーを作ってあげるのが、わたしの楽しみのひとつだったことを、今でもよく思い出します。
ネスカフェゴールドブレンドは、私の成長と共にいつもそばにありました。
ここからは、ネスカフェゴールドブレンドを飲んだ私の感想(レビュー)と、愛用している方の口コミを紹介したいと思います!
(口コミは公式ネスレアミューズ・商品ラインナップより、引用させていただきました)
ネスカフェゴールドブレンド口コミ:香りについて
私の感想
一瞬フルーツっぽいような香りの後に、香ばしさがふわっとくるのを感じると、ワクワクします!
香りの持続は、封を開けたばかりにはかないませんが、割と最後まで残っている気がします。
私はなるべく、1〜2週間で飲みきれる量を購入して、香りを楽しむようにしていますよ。
ネスカフェゴールドブレンド口コミ:味(コク・酸味)
ネスカフェゴールドブレンドの味わいの口コミ
私がゴールドブレンドを愛飲するのは何故か「胃もたれをしない」という事です。会社でも出先でも昼から夕方に掛けて他のメーカーの商品を飲むと帰宅して夕食時に胃もたれがしていました。理由は分かりませんが愛飲して35年ほどになります。
私の感想
コクはすっきり。酸味はちょっぴり。
香りにも香ばしさを感じますが、後味の香ばしさもあって、これもネスカフェの味の良さのひとつですね。
コーヒーの味の好みって、大きく分類すると『コクがあるか?』『酸味があるか?』で分かれると思います。
日本人は『酸味』と聞くと、どうしてもお酢や梅干しを想像して、犬猿する方も多いんですが、どちらかというと、フルーツに感じる酸味に近いと思って飲めるようになると、バリエーションが増えて楽しくなりますよ!
インスタントコーヒー(ソリュブルコーヒー)の便利さも、美味しさのひとつ!
口コミ
- 持ち運び便利ですね。
- 小瓶が可愛いので買いました♪
- 今年も登山の必需品になりそうです。
- 旅行の際、持ち歩くのにもとても良いサイズで、いつもお供してもらってます。
コーヒー豆を挽く手間も要らないし、さっとお湯に溶かせば美味しいコーヒーが飲めるって、本当に画期的!
豆かすが出ないのも、アウトドアや旅行に行く人にはメリットなんだと思います。
ネスカフェバリスタW[ダブリュー]は最新のおすすめコーヒーマシンです!
2008年に「自宅で1杯ごとにカフェの味わい」を再現してほしいという願いを込めて開発された『ネスカフェ バリスタ』。
インスタントコーヒーが使える唯一のコーヒーメーカーで、日本限定だってご存知でしたか?
2020年には『ネスカフェゴールドブレンド バリスタW[ダブリュー]』の最新版が発売され、ネスレ定期便では無料で使うことができます。
ずっと購入しようかどうか考えていた私ですが、購入してよかったと思っています!
これからはネスカフェ バリスタをそばに置いて、もっともっとコーヒーのある生活を楽しみたいと思います。
バリスタアイでコーヒー豆を使ってコーヒーを淹れられるのか、疑問に思っていた方の答えになれたでしょうか。
ぜひ「ネスカフェバリスタの詰め替えには他のコーヒー豆や違う粉は使える?」の記事もご覧ください。
コーヒー豆を使ってコーヒーは淹れられませんが、ネスカフェバリスタを日々利用していて、家庭でも会社(ネスカフェアンバサダー)でも多くの方に愛用されている理由がよくわかります!
美味しいし、手軽だし。
ぜひみなさんも、ネスカフェバリスタを使ってみませんか?
▶︎ネスカフェ バリスタ【ネスレ日本公式】はこちら