ネスカフェバリスタの使用前の準備が終わったので、実際コーヒーを入れてみました!
*このブログで使用しているネスカフェバリスタは、ネスカフェバリスタアイです。現在は最新のコーヒーマシン「ネスカフェゴールドブレンドW[ダブリュー]が無料で使えます!
▶︎ネスカフェ バリスタ【ネスレ日本公式】はこちら
ネスカフェバリスタにエコ&システムパックを補充する
コーヒータンクを外して、キャップをとります。
矢印の方向に回せば、簡単に外れますよ。
蓋を外すと、充填口がこんな感じで出てきます。
完全に口が開いているわけではないことを初めて知りました!
なるほど、こうなってるんだ!!!
ネスカフェ エコ&システムパックのフィルム上面をぺらっと剥がします。
上面中心(点線が入ってます)を充填口に合わせて、ブチッ!と差し込みます。
そうすると、さら〜とコーヒー粉がコーヒータンクの中に充填されていきます。
私周りにちょっぴりこぼしましたが。笑
ほとんど入れ終わったら、パックの底をトントンと軽く叩き、全部を出し切ります。
システムパックを引き抜いて、キャップを閉めます。
引き抜くときに、また少しコーヒー粉が溢れてきますが、ゆっくり引き抜くと落ちる量も少なく済むと思います。
コーヒータンクを元の場所に戻します。
カチッ!と音がするまで、はめてくださいね!
これでコーヒーをいつでも入れられる状態になりました!!
わーい!
早速、コーヒーを淹れてみたいと思います!!
ネスカフェ バリスタ コーヒーの作り方
メニューボタンは、左下からカプチーノ、カフェラテ、エスプレッソタイプコーヒー、ブラックコーヒー、マグサイズブラックコーヒーです。
中央は電源ボタンです。
ネスカフェバリスタで作るエスプレッソタイプコーヒー
まずは、エスプレッソタイプコーヒーを淹れてみます!
エスプレッソタイプコーヒーのスイッチを軽く触ると作動音と共にコーヒーが淹れ始めます。
おぉぉ〜!
なんだかトロ〜っと落ちてくる様子は、本物のエスプレッソを淹れているかのよう。
淹れ始めてすぐに、コーヒーのいい香りが部屋中いっぱいに広がりました!!
淹れ終わった直後です。
綺麗な3層に分かれてますね〜
クレマも厚みがあって、美味しそう!!
あっという間に、ギネスビールみたいな色になってしまいましたが、クレマは残ってます。
「クレマ、クレマ」と言ってますが、クレマとはエスプレッソマシーンなどでエスプレッソを抽出したときにできる一番上の泡のような部分を言うのですが、エスプレッソの甘みはほぼクレマに含まれているんです。
ネスカフェバリスタで淹れたエスプレッソタイプコーヒーにも、しっかりクレマ(風?)もできていたことに、ちょっと感動しました!
味も濃厚で、美味しい!
エスプレッソタイプコーヒーは、これからカフェメニューのようなエスプレッソドリンクを作るのに、いちばん活用するメニューだと思います!!
ネスカフェバリスタで作るブラックコーヒーとマグサイズブラックコーヒー
続いて、ブラックコーヒーです。
(エスプレッソタイプコーヒーを入れたカップと同じメーカーですが、容量が違うカップを利用しています。)
こちらがマグサイズブラックコーヒーです。
(溢れそう…笑)
今回私が使ったソリュブルコーヒーは、ネスカフェ ゴールドブレンド 濃く深めです。
通常のネスカフェゴールドブレンドに比べて、とても濃く仕上がるのは、私好みの味でした!
エスプレッソタイプ、ブラックコーヒー、マグサイズブラックコーヒーの3種類は、コーヒーマシン本体を操作することで、抽出時の湯量の調整ができますよ。
ネスカフェバリスタで作るカフェラテ
カフェラテは、「ネスレ ブライト」を利用して作りました。
さらさら〜っとカップに入れます。
「カフェラテ」ボタンを軽くタッチ!(”カフェラテ”文字の上です)
起動音の後にお湯がシュッシュッと出てきます。
お湯の勢いが良く、それでスチームミルク風が出来上がります。
ミルクの準備が終わると、すぐにコーヒーを淹れる起動音に変わり、カップにコーヒーが入ります。
ミルクと混ざるのを見てるのって、なんか好きです♡
じゃーん!!
出来上がりました!!
ネスカフェバリスタで作るカプチーノ
カプチーノは、「カプチーノ」ボタンを押すまでは、カフェラテと手順は一緒です。
泡だてがカフェラテの倍ぐらいの量になってます!!
はい、じゃーん!!
こちらがカプチーノです。
味わいは、容量的にも少ないカプチーノの方がよりコーヒーの味が濃く出ていると思いました。
これから「ネスカフェ アプリ」を利用して、自分好みのカスタマイズをしていきたいと思います!
各メニューのカップサイズの目安と抽出量
以下の表は、標準的(初期設定)の各メニューの分量です(バリスタアイ説明書より)。
カップサイズの目安 | ミルクの分量 | 抽出量(出来高量) | |
エスプレッソタイプコーヒー | 100ml以下 | − | 80ml |
ブラックコーヒー | 200ml | − | 140ml |
マグサイズブラックコーヒー | 250ml | − | 210ml |
カフェラテ | 300ml | 60ml* | 160ml |
カプチーノ | 300ml | 50ml* | 140ml |
*ネスレブライトを使用する場合は、1杯につき6gかスティック一本が適量です。
まとめ
今回はネスカフェバリスタを使って作る5種類のカフェメニューをまとめました。
ネスカフェゴールドブレンドは簡単に美味しいコーヒーを飲むことができますが、ネスカフェバリスタを使用することで、そのクオリティーは一気に上がります。
ネスレ日本の公式ホームページからは、ネスカフェバリスタの最新マシーンが無料でレンタルできますので、ぜひご覧になってみてください。
▶︎ネスカフェ バリスタ【ネスレ日本公式】はこちら