ネスレ公式サイト『コーヒーカートリッジお届け便』の利用を決め、数日前、我が家にもネスカフェバリスタi[アイ]が届きました!
Contents
ネスカフェゴールドブレンドバリスタi[アイ]のレビュー!
ずっと気になっていたネスカフェバリスタの存在。
色々調べた結果、ネスレ公式サイトより『コーヒーカートリッジお届け便』を利用すると、コーヒーマシンを無料でレンタル利用することができ、使用するコーヒー粉「エコ&システムパック」がどこよりも最安値で購入することができるとわかりました。
ネスカフェバリスタi[アイ]届きました!
注文してから約1週間。
やっと我が家にもネスカフェバリスタアイが届きました!
受け取りまで時間がかかったのは、単に日時指定をしていたからです!
(日付指定しなかったら、もっと早く届くと思いますよ!)
ネスカフェバリスタi[アイ] 色の種類(ラインナップ)は?
丁寧に梱包された中には、ネスカフェバリスタi[アイ]コーヒーマシン本体、ドリップトレイ、取扱説明書が入っています。
色は、ホワイトにしました!
実物は、真っ白というよりはアイボリーに近い色味です。
今使っている家電やインテリアを考えたとき、この真っ白ではないアイボリーがかったホワイトが欲しかったので、とっても満足しています!!
今回発売されたネスカフェバリスタi[アイ]のカラーの種類は、以下の通りです。
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ レッド(公式サイト)
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ ホワイト(公式サイト)
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ プレミアムレッド(Amazon・家電量販店)
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ ピュアホワイト(Amazon・家電量販店)
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ ウッディーブラウン(Amazon・家電量販店)
家電量販店に行った時に、プレミアムレッドとピュアホワイトも見てみました。
プレミアムレッドは、マットな質感でちょっとキラキラした赤で、ピュアホワイトは、ツヤっとした質感で真っ白な印象でしたよ!
コーヒーカートリッジお届け便で届いたもの
今回『コーヒーカートリッジお届け便』で注文したものの一部です。
一回の注文で¥4,000以上の購入金額で、配送料が無料になるのも、定期便購入しようと思った決めてのひとつです。
専用コーヒー「エコ&システムパック」をどこよりも最安値で購入できるのも魅力ですが、買い物の時の荷物が減るのも嬉しいんです!
ちなみに今なら初回特典として、ネスレブライトスティック1箱(¥108)とネスカフェ オリジナル クリアマグ 1個がもらえます!
クリアマグはこんな感じ。
容量は300ccほどで、カップの底には「NESCAFE」のオリジナルロゴが描かれています。
カップ側面に何も描かれていないカップって、意外になかったりするし、クリアだからコーヒーが注がれるのが見えていいですよね!
このクリアマグは日本製ですよ!
ネスカフェバリスタi[アイ]各部品を外してみました!
今後メンテナンスをスムーズにするために、各部品を外してみました!
それぞれ簡単に外すことができたので、日々の掃除も説明書に記載されている通りに行えば、簡単にできそうです!
また、今後長く使用していくことで消耗するこれらの部品は、個々に購入することが可能です。
ネスカフェバリスタi[アイ]使用前の準備
コーヒーを入れる前に簡単なすすぎをすることを、推奨されていたため実際にやってみました。
まず給水タンクを取り外します。
底がガチっとはまっていますが、コツを掴めばなんの問題もなく簡単に外すことができました。
飲み水を入れ、またコーヒーマシン本体にセットします。
(私若干少ないですが、8分目くらいまで入れてオッケーみたいです!)
コンセントを指して、ボタン中央の電源を入れます。
電源ボタンを入れると、電源とカプチーノボタンが点灯します。
カプチーノボタンを押すと、お湯が断続的に出てきます。
トータルで300CC弱ぐらいのお湯が出てきて、終了。
すすぎ作業が終わると、すべてのボタンが点灯していました。
ボタンと言ってましたが、実際「ポチッ!」と押す感覚があるのは電源のみで、カフェメニューのボタンに関しては、軽くタッチするだけで起動し始めましたよ。
これでコーヒーを入れる準備ができました!
参考記事:
▼バリスタアイ レビュー!コーヒーの補充と5つのカフェメニューを作ってみました!!
▼ネスカフェバリスタ アイの温度設定は?コーヒーの温かさは変更できる?